第225回理事会・定例会 議事録
日 時 平成25年9月20日(金)18:00~20:00
場 所 兵庫倶楽部
(順不同/敬称略)
出席者 小 泉 努 宮 代 泰 雄 藤 浪 芳 子 竹 本 謙 蔵 山 口 和 弘 酒 井 康 光 中 川 基 文 岡 野 束
森 山 忠 雄 中 川 貴 司 柏 木 域 宏 服 部 孝 小 畑 栄 作 川 﨑 裕 貴
ビジター 株式会社OGA 代表取締役 小笠原由晃 様
( 理 事 会 )
審議事項
① 株式会社いちみね峯孝之助社長退任による常任顧問辞任に伴う後任の件
理事長より前回理事会の総意である峯孝之助氏に常任顧問の継続をお願いしたが、峯氏はこれを辞退された。
常任顧問については理事長経験者である該当者がいないため、常任顧問はなしとすることに決定した。
( 報告事項 )
2013年度タイ・カンボジア経済交流派遣団参加報告
参加者である小泉理事長より報告がなされた。
タイの経済は十分発展し、日本からの融資や協力を要請するような案件はなく、むしろ如何にタイが発展しているかということを見せられ、中小貿易業である我々では太刀打ちできない。
それに比べ、カンボジアはまだまだこれからで、ポルポト政権下での爪痕はまだ深く残っている。
第52回経済セミナー進捗状況について
チラシが完成し、これから関係各所に配布。
本日出席者に5枚配布。
ビジネスマッチングについて
前回の定例会で紹介のインドのPOSEIDON FOOD COMPANYと神戸中央冷蔵㈱を通じ神港魚類㈱との取引が近々成立。
そ の 他
昭和精機㈱藤浪社長より、初めての経験である税関の調査の話しがあった。製造業であるとの認識で税関の調査を受けるとは思いもよらなかったが、全中貿に入っていて良かったと話された。
( 協議事項 )
第52回経済セミナーについて
チラシを各会員に5枚配布し、一人5人以上の動員を呼びかけた。
また人数把握のために、今月末までに人数だけでも事務局に伝えることとし、事務局は9月末、10月10日、10月16日時点で集客人数集計し会員に通知し、会員各位に動員の協力を仰ぐ。
なお、次回事業特別委員会は10月2日(水)14:30~事務局で行う。会員
② そ の 他
11月29日の定例会(忘年会)の場所について協議し、神戸冷蔵㈱の取引先である「西村屋」を確認してもらうことになった。
( 会 社 紹 介 )
〔エイワン物流株式会社 代表取締役 小畑栄作氏〕
創立が平成16年とまだ若い会社である。
特に注力しているのは人材確保と教育。
中間管理職に於いては合宿に参加。社員に対してはアンケートにより意識調査をし、意識向上に繋げている。またドライバーとは接することが少ないため、できるだけ時間を調整し接し、殊にドライバーの節度ある態度の教育に務めている。
お客様と接するのは荷物を運ぶドライバーであるので、挨拶がキッチリできるドライバーは、ひいては会社の信用に大きく影響する。
新しい会社であろうと歴史ある古い会社であろうとも、また職種が違っても、会社発展に人材確保と教育が如何に大切かを感じます。
次回会社紹介:株式会社京都興産 代表取締役社長 百 々 五十六 氏
株式会社コンチネンタル通商 代表取締役 柏 木 域 宏 氏
*********************************************************************
スポンサーサイト